ランスロット卿の円卓掲示板


喘息

1:ランスロット :

2025/07/07 (Mon) 16:00:11

毎日暑い日が続いていますが、こんなに暑いのに周りで風邪ひいている人多くないですか?

猛暑で大汗をかき、カフェへ避難すると外気とどれだけ違うんだ、と思うほどの涼しさ、いや寒さ、店によっては震えるほどだよね。
あれって、適温にしておくと客の滞在時間が長くなるから、早く退店するように寒くしてるんだろうな、店員さん長袖だもん。

そんなカフェなんかで大汗をかいた後に急激に冷やされるから、風邪を引いてしまう。
なんてこと考えてたら、先月半ばにヘンリー君のお祖母ちゃんが風邪から喘息を引き起こし、呼吸困難になり日赤医療センターへ救急搬送、検査の結果喘息から心不全を起こしていて急遽入院、20日ほど入院した後、やっと退院してきました。

入院中は毎日病院へ行ったりしていたけれど、束の間の静かで平穏な日々でした。
命に係るような重病じゃなく、猛暑の間は避暑がてら入院していてくれると有難いんだけどなあ。
そんなこと思わない?

でもまあ皆さん、他人事じゃあないよ。
大汗をかいて濡れた身体で冷房冷え冷えの所に長居すると、体調にもよるけど私たちの年代、風邪ひくからねえ。
呼吸器の弱い方でバッグを持ち歩いている方、常にバッグに薄いマフラー状のものを入れておいて、ちょっと冷えてきたなと思ったらそれを巻くようにしてください。

司馬遼太郎さんはいつも大きめのハンカチをポケットに入れていて、少しでも寒く感じたらそのハンカチを首に巻いておられたそうです。

長生きの秘訣は、風邪をひかない転ばない、だそうです。
長生き、そして健康寿命を延ばすためにも、真夏でも風邪に気をつけてくださいね。
2:キング :

2025/07/08 (Tue) 13:20:10


風邪 → 喘息 → 呼吸困難 → 心不全 って、大変でしたねェ。 くれぐれもお大事になさって下さい。

キング
3:ランスロット :

2025/07/15 (Tue) 14:32:00

有難うございます。
でももう我々も他人ごとではない年齢になってきました。
お互い身体の冷やしすぎには注意しまししょう、って後50年?もしたらドライアイスで強制冷凍されるんだろうけどね。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.